音楽療法 + ピアノコース

障がいを持つお子様への音楽療法をべーすとしたレッスンコースです。

​音楽やピアノを通じて、発達や知能の向上、社会性の獲得を目指し、1人1人に寄り添い、その都度話し合いながら、一歩一歩時間をかけながら、進めてまいります。

音楽療法とは

音楽の持つ生理的、心理的、社会的働きを用いて、心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上、行動の変容等に向けて、音楽を意図的、計画的に使用すること

日本音楽療法学会HP

近年、日本でも、クライアントにはQOL(生活の質)の向上が重要であると言われるようになり、そのためには音楽の持つ力が有効であることが注目され、音楽療法への関心は高まってきています。

また、音楽療法は医療分野だけでなく教育分野にも応用されつつあります。

音楽療法で期待すること

障害の程度や本人の性格によりプログラムは変わってきますが、童謡・アニメ関連曲など使用して、子どもの能力を最大限に引き出していきます。

子供たちのための音楽療法は、子ども達の育ちを支える活動に役立っており、非言語コミュニケーションなので、子どもに受け入れられやすい特徴があります。

音楽療法では、音楽の持つ様々な力を、クライアントの状況や希望に合わせて適切に利用することで以下のような変化を期待されています。

発達の促進

​音楽活動を通じて、発達上の課題のある子どもが、良い方向に変化するように導きます。例えば、音楽に合わせて声を出すとお腹を使い筋力強化に繋がります。

「音が流れたら手をあげてください」と指示があれば、その時まで待つという事を覚えます。

コミュニケーションする力を育てる

人との関わりや集団生活に困難をかかえる子どもたちの、他者との関係性を、音楽を介したやりとりや音楽の中での共同活動を通して広げていきます。

五感への刺激が感覚の統合を助ける

​音楽を聴く、音に合わせて動く、楽器を触る、真似をする等、五感を統合して行います。
子どもの成長には欠かせない、五感の発達を促しています。

レッスン内容

初回

まずは、お子様の今の現状を教えて頂きます。
家での様子、学校・幼稚園での様子、何処まで一人で出来るのかなど伺い、長期目標・短期目標を親御さんと共に決めたいと思います。

2回目以降

お聞きした事を元にレッスンを開始。

音符ビッツの教材を使いながら、物を掴む、紙をめくる、リズムに合わせて歩く・楽器を鳴らす、発語を促す為に歌を歌うなど、発達、障害に合わせたレッスンを進めていきます。

ピアノは、椅子に座る事から始まる方もいます。直ぐにピアノを触れる方もいます。できるところから始めていきます。

ピアノレッスンが出来そうな形まで進んだら、先ず、教本を使わず手書きの楽譜から始めて行きます。
楽譜に書いてある音符とピアノの位置とを結びつかせるのが、難関です。シールを貼ったりして、鍵盤の位置を覚えていきます。

音楽療法+ピアノコースは、ゆっくり時間をかけて、出来る事を増やしながら、生徒さん、一人一人のペースに合わせてレッスンをさせて頂きます。

そして都度、親御さんと話しながらレッスン内容を見直していきます。

生徒の皆さんのQOL(生活の質)の向上は勿論、親御さんの負担、不安を緩和出来る様に、サポートしたいと思っています。

​音楽療法 + ピアノコースの事例

状況:年長の頃に言葉の遅れがある

レッスンでは、

  • リズム感
  • 発声
  • 指先を使う
  • 身体を動かす


これらのことを組合せ、1つ1つクリアしていくことを目標にします。

​ピアノコースのレッスンに内容は近いですが、講師がどんな観点でレッスンしているかが異なります。音符を覚える事よりも、発声時間をかけたり、腕や指先の動きをしっかりと観察します。

1. 音楽に合わせて楽器演奏

リズムに合わせ、身体を動かす

2. 音符ビッツメロディカード(ト音)

音符を覚えながら、ゆっくり発声練習(音程もつけて発声)

3. どうぶつリズムカード

リズムを(ワンワン等)言い発声練習しながら、リズム感をつける

4. ピアノ

右手、左手片方ずつ練習。指先に意識を向ける

お客様の声

音楽療法+ピアノコースに通ってみてどうですか?

音楽療法+ピアノコースに通って 音楽的な部分で成長したところは?

音楽に出会ってからどんなところが成長しましたか? おうちではどんな様子?

お母様からメッセージいただきました

​体験レッスンの一例

体験レッスンでは、生活の質の維持・向上を目指し、音楽(ピアノレッスン)や音楽療法でどのようなアプローチができるのかを把握させていただいています。

1. あいさつ

音楽に合わせて、楽器を鳴らしながらあいさつします

2. 楽器を鳴らそう

打楽器を選んでもらい、ピアノに合わせて鳴らします。

3. ピアノを弾こう

手書きの楽譜を使います。

4. 絵を書こう

好きに絵を書いてもらいます。

5. あいさつ

ピアノに合わせて、楽器を鳴らす。

お問い合わせ